A1,G5の防水は生活防水になっております。水没しないようにしてください。
また塩水には対応しておりませんので十分ご注意ください。
A2, [Feiyu ON]というアプリがございます。
ダウンロード方法は、APPストアまたはgoogle playの検索欄でfeiyuと検索してください。
[ feiyu on ]をダウンロードしていただきます。
この時iphoneやandroidのバージョンが最新であることを確認してください。
アプリが不調の場合、スマートフォンの電源を再起動またはアプリの入れ直しで改善されます。
A3,Feiyu ONではファームアップデート・スタビライザーの軸の強さ・フォローモードのスピード
Joystickの反転やスピード・遠隔操作(リモコン)を変えることができます。
A4,スマートフォンのバッテリーとスタラビザーのバッテリーをできるだけ満充電にしてください。
電圧が低い状態ですと、ファームアップデートが完了せずエラーになることがあります。
この場合、ファームウェアソフトが抜けた状態となりますのですたスタビライザーが起動しません。
もしエラーになった場合は、PCを使ったファームアップデートを行う必要がありますので
購入後の質問からファームアップデート方法をご覧ください。
A5,Goproの音声を最適化することでモーター音を軽減します。
方法は最新の説明書6Pに記載させていただいております。
「音声の最適化」の項目になります。
モーター音対策にカスタムをされてクッションを取り付けていただく場合、
重心が外側にかかりモーターに負荷がかかります。
その場合の故障などはメーカー保証は受けられません。
※標準利用のみ保証対象です。
A6,Gopro Hero3/3+/4/5/6, Xiaoyi1,Xiaoyi4K, AEE,SJCamなどのサイズのカメラに適用します。
判断基準は挟む具の高さ44.7㎜、重さ120gを超えないものになります。
LCDタッチパネルやハウジングを取り付けた状態ではご使用になれませんので、ご注意ください。
並行輸入はメーカーから直接的に商品を購入しない、出所不明の輸入品になります。
当然ながら本物か偽物かの判断はできません。
また、並行輸入にも関わらず国内正規と虚偽の情報をお客様に伝えトラブルになる事案が発生しております。
国内正規品には、「株式会社Grow」の保証書及びカスタマーサポートの電話番号が記載された保証書が同梱されております。
販売時には国内正規品と表記をしております。(家電量販店を除く)
また、並行輸入業者の特徴としては海外(中国)の住所です。
A8,充電口からGopro Heroシリーズのアクションカムに給電することが可能です。
充電コードはMINIカメラ充電コード(Hero3/3+/4用)とType Cカメラ充電コード(Gopro Hero5用)があります。
A9,Feiyu ONとスマートリモコンで遠隔操作(別売り)が可能です。
ご購入ご希望の場合は、support@feiyu-tech.jpまでご連絡をお願いいたします。
A10,行なっております。また、部品は在庫状況によりお取り寄せにお時間がかかる場合がございます。
詳しくは、support@feiyu-tech.jpまでご連絡をお願いいたします。
A11,いいえ、取り付けできません。SPGをお勧めいたします。
A12,6〜8時間です。お使いの環境によって減少いたします。
A,13スタビライザー横のUSBポートからUSBケーブルを使って充電を行います。
また、別売りのスマートチャージャーでも充電が可能です。
A14, 85mm×79mm×246mmです。
A1,カメラが正しく取り付けられているか確認をお願いいたします。
必ず、カメラを軸にぴったりとくっ付けるように取り付けてください。
次に、カウンターウェイトが取り付けられているか確認をお願いいたします。
Hero5カメラは必ずカウンターウェイトを付けてください。(故障の原因になります)
改善されない場合は、説明書「7.ジンバルの初期化」を行ってください。
さらに改善されない場合は、PCでの傾き設定を行なっていただきます。
傾き設定の動画はこちらです。(必ずyoutubeの備考欄をご覧ください)
こちらを行なっていただき改善されない場合は、
お手数ですがサポートセンター(support@feiyu-tech.jp)までお問い合わせください。
[ G5/傾き/改善できない ]を件名に入れてお送りください。
A2,いいえ、自動でスタートしません。
ZIPおよびRARファイルを解凍して、USBドライブをダウンロード設定していただきます。
さらに、Settingソフトを開いていただいたり、PCとジンバルをUSBケーブルで接続する必要がございます。
A3,現在のところ、Windowsのみ対応しております。
A4,まずは、バッテリーが正しい向きで挿入されているか確認してください。
次にカメラを正しく取り付けているか確認してください。
バッテリーの不良が考えられますので、予備バッテリーをお持ちの場合はそちらでお試しください。
改善されない場合は、
お手数ですがサポートセンター(support@feiyu-tech.jp)までお問い合わせください。
[ G5/電源/インジケーターが光らない ]を件名に入れてお送りください。
A5,カメラを正しく取り付けているか確認してください。
カメラを取り付けず起動するとスリープモードに入ります。
説明書7の「ジンバルの初期化」を行なってください。
インジケーターが青く3回点滅している場合
アプリでのファームアップデートが失敗している、またはファームソフトウェアが空になっている可能性があります。
最新のFeiyu ONでファームアップデートを行なってください。
Feiyu ONでエラーが出る場合、PCでファームアップデートを行なってください。
改善されない場合は、
お手数ですがサポートセンター(support@feiyu-tech.jp)までお問い合わせください。
[ G5/電源/インジケーターが光る ]を件名に入れてお送りください。
A6,
「Feiyu ONの場合」
参考動画
スタビライザーの電源を入れて、スマートフォンのBluetoothをONにしてください。
Feiyu ONを開いて機種を選択していただき、[ connect ]を押してください。
次に右上の「設定」から「アップデート」を選択します。表示に従ってお進みください。
※アップデートをする際には、スタビライザーの電源を充電し
スマートフォンのバッテリーも充電してから行うようにしてください。
「PCでのアップデート方法」
※注意点
ZIPおよびRARファイルを解凍して、USBドライブをダウンロード設定していただきます。
さらに、Settingソフトを開いていただいたり、PCとジンバルをUSBケーブルで接続する必要がございます。
A7,Joystick部分だけ取り替えを行なっておりますので、
写真を添付の上、サポートセンター(support@feiyu-tech.jp)までお問い合わせください。
A8,「Feiyu ON」→「設定」→「工場出荷前初期化」を行なってください。
改善されない場合は、
お手数ですがサポートセンター(support@feiyu-tech.jp)までお問い合わせください。
A9,以下をご確認ください。
・スマートフォンの電源を再起動してください。
・Feiyu ONを1度削除して、もう1度ダウンロードしてください。
・スマートフォンのバージョンが最新か確認してください。
A1,メールで(support@feiyu-tech.jp)不具合内容の詳細や破損個所の写真を添付してください。
修理代金のお見積もりをさせていただきます。
A2,購入時の領収書
インターネット購入の場合は注文時のスクリーンショット(注文書替わり)のいずれかが必要です。
また、これに加えまして株式会社Growの保証書が必要になります。
※黒いワランティーカードでは国内保証は受けられません。
A3,お求めの商品の参考写真を添付いただき必要な個数をsupport@feiyu-tech.jpまでお送りください。
部品によっては、お取り寄せができない場合やお時間がかかる場合がございますので
予めご了承ください。
A4,延長ポール:カーボン製で丈夫ですが、伸縮はできません。
伸縮ポール:アルミ製でカーボン製より強度がありませんが、20cm~70cmまで伸縮ができます。
スマートリモコンとスマートフォンアプリ「Feiyu ON」で行えます。
スタビライザーとリモコンの遠隔可能距離は約4m以内となります。
A6,サポートセンター(support@feiyu-tech.jp)までお問い合わせください。